病院様予約専用

予約フォーム
病院様専用プラン

予約フォーム
病院様専用プラン

  • <ご担当者様へ>
  • 病院様の駐車場スペースの利用可能日をご確認頂き、受講者様と日程をご相談の上お申込みください。
  • 運転検査実施にあたり、受講者のご家族の同意、当日のご家族の同乗有無についての確認が必要になります。必ず受講者様にご確認の上ご予約をお願いします。
  • 【お申込手順】
  • 専用フォームからお申込み頂いた後、空き状況を確認した上で受講に関するご案内メールを担当者様のメールアドレスまでお送りします。
  • 必ずキャンセルポリシーおよび注意事項に同意頂いた上、下記よりコースを選択してお申込みください。
  • <選択可能コース>
    ①検査1【停止車両評価】1時間
    ②検査2【ハンドルとペダル操作 1時間
    ③検査3【課題走行】1時間
    ④検査1+2 2時間
    ⑤検査2+3 2時間
    ⑥検査1+2+3 3時間
    ⑦路上運転評価(基本的な走行) 1時間
    ⑧運転操作体験 2時間
    ⑨運転操作体験 3時間
  • 【お支払い方法について】
  • 受講当日、受講者様に現金にてお支払い頂きますので、事前に料金のご案内をお願いします。
  • 【キャンセルポリシー】ご契約プランにより異なりますので、事前にお渡ししている料金表に記載のキャンセルポリシーをご確認ください。予約をキャンセルされる場合、受講日から5日前まででしたらお好きな日程で日時変更が可能です。4日前以降はキャンセル料はかかりせんが1日分の講習が消化となりますのでご注意ください。

キャンセルされる場合はお問い合わせフォームまたはメールにてご連絡をお願いします。

*営業時間外のご連絡につきましては、翌日の対応となりますのでご了承下さい。また、繰り返しのキャンセルや変更、態度やマナーが悪い方は講習をお断りさせて頂く可能性がございます。

【注意事項】
お申込者は道路交通法に従い、下記注意事項を承諾のうえ講習を行うものといたします。
①当日、運転免許証の確認をさせていただきますが、有効期限切れや行政処分中(免許停止期間中)であったり、免許証に記載してある条件を満たしていない場合は講習不可となります。 不安のあるかたは事前にお問い合わせください。(仮免許・外国免許の方は不可)
②主治医や薬剤師から運転を控えるよう言われている場合は講習を受けられません。運転禁止医薬品を服用している場合も講習不可となります。
③運転に必要な視力・能力などがあり、運転免許の拒否等を受けることとなる一定の病気に該当しない。
④有料道路・有料駐車場での練習を希望された場合に発生した料金や、マイカーでの講習を希望された際のガソリン料金はお客様負担となります。
⑤講習中に発生した交通事故及び交通違反については、すべて運転者の責任となります。マイカー講習で交通事故が発生した場合はお客様が加入されている自動車保険にて対応していただき、いかなる場合でも弊社では一切補償いたしません。ただし、弊社の車両で講習を行った場合は弊社の保険内で対応いたします。
⑥マイカー講習の際、助手席側で使用する補助ブレーキを装着させていただきますが、すべての事故を防げるものではございません。車両の破損等があっても責任は負いかねますので御了承ください。
⑦補助ブレーキの取り付けが出来ない車両やMT車、左ハンドル車、車検不適合の車両での講習は不可となります。 講習車を使用していただきます。
⑧日本語での会話ができる方、ご本人の意思で受講したいと思っている方に限ります。申し訳ございませんが70歳以上の方、高齢者講習のための練習、外国免許切り替えの為の練習ご希望される方はお断りしております。